About work
ジェー・シー・アイが日々行っているメイン事業についてご紹介いたします。
- Home
- 》
- 職種紹介
介護保険事業
公的介護保険制度に則って、介護認定を受けた方々に対して介護保険制度で対応出来る福祉用具の販売及びレンタル、
住宅改修のサービスを提供する事業を行います
主な販売・サービス
■車いすや電動ベッド、マットレス等のレンタル
■介護保険対象の福祉用具の販売
■手すりの取付等の住宅改修
介護保険事業の特徴
利用者様やご家族、ケアマネジャーや他の介護保険サービス事業者と打ち合わせを行い、身体状況改善及び生活の質の向上を目指し、適切なサービスを提供します。一般個人の方が対象ですが、飛び込みで営業を行う訳ではなく、ケアマネジャーより依頼のあった方への訪問となります。
個人のお客様と直接関わり合えるやりがいのある仕事です。
施設営業事業
特別養護老人ホーム等の老人福祉施設や病院、グループホームなどへ設備機器や紙おむつ等消耗品の提案・販売を行います。
主な販売・サービス
■施設で使用している電動ベッド、業務用洗濯機、特殊浴槽等の設備全般
■施設で使用している紙オムツやマスクなどの消耗品
■施設の新設・大規模改修等運営に関するコンサルティング
施設営業事業の特徴
施設において必要な設備や消耗品を包括的に提案・販売する営業です。飛び込みはほとんどなくルート営業となります。対法人営業ですので、担当の方との信頼関係構築がカギとなります。
大規模な改修や設備の入れ替えは売上金額も大きく、大きな実績を残すことができる仕事です。
車いす事業
障害者総合支援法に基づき、障がいを持たれている方へ車いす等の製作を行います。
主な販売・サービス
■障がいを持たれている方への車いす、リハビリ用具の製作
■提供した車いす等の改造、修理
■リハビリ機器や特殊なクッションなど様々な福祉用具の販売
車いす事業の特徴
自治体からの要請を受け、車いす等を必要とされている方々のもとを訪問し、採寸・設計します。その後自社工場で製作した車いすを提供しますが、製作した車いすは仮り合わせを行い、身体や状況に合ったものになるまで何度も調整を繰り返します。
障がいの程度は一人一人違いますので、その人に本当に合ったものを提供するには、高い専門性と経験が問われる仕事です。
職場環境
Point1
営業車
ハイエース、タウンエース、スクラムバン(軽1BOX) を個人に貸与 ※全てAT・4WD
Point2
通信ツール
ノートパソコン、iPhone貸与による直行直帰、テレワーク推奨環境
Point3
DX化
Zoom等を利用したTV会議による打ち合わせ等のリモート可
グループウェアを利用したスケジュール管理や情報共有
Point4
制服
作業着、事務服支給有り
Point5
転勤
転勤の場合は借り上げ社宅を完備(引っ越し等の費用は会社負担)
1日の業務スケジュール
朝
社内清掃 朝礼 スケジュール確認
訪問準備(商品の積み込み 等)
部門打ち合わせ
昼
お客様先訪問
見積書・提案書等の提出
販売・レンタル商品の納品
お客様との打ち合わせ、商談
担当者会議出席
レンタル商品の点検
夕
荷下ろし 商品積み込み
見積書・提案書等の作成 翌日の準備
メーカーからの新商品説明会
アポ取り