FAQ
よくある質問をまとめております。
- Home
- 》
- よくある質問
Q1、研修制度、育児休暇取得者数等を教えてください。
A1、長く働ける制度と体制を準備しております。
【研修制度】 新入社員研修、新入社員フォローアップ研修、リーダー研修他
【育児休暇取得者】4名 (過去4年実績)
Q2、売り上げと採用の実績はどのくらいでしょうか?
A2、以下売上実績及び採用実績となります。
【売上高】47期:55億3千万円 46期:56億2千万円、45期 :46億7千万円
【新卒採用】47期:4名、46期: 2名、45期: 3名
Q3、会社見学はどちらの事業所になるでしょうか?
A3、本部・工場及び仙台支店で対応しております。
本部・工場は宮城県黒川郡大和町になります。
マイカーをお持ちの方は直接ご来社頂けますが、最寄りの公共交通機関がありませんので、マイカーで来ることができない方へは仙台市営地下鉄南北線の泉中央駅まで送迎致します。
また、仙台支店へのマイカーでのご来社も可能です。公共交通機関の場合、JR東日本仙石線の小鶴新田駅から徒歩20分、仙台市営バス扇町二丁目より徒歩5分となります。
Q4、宮城県外在住ですが、2ヶ月の研修期間中の住まいはどのようになりますか?
A4、マンスリーアパートをご準備しております。
初期赴任地が県外及び未定の場合は、2ヶ月間は家具付きのマンスリーアパート(会社負担)を準備致します。
Q4、普通運転免許を取得しておりませんがどのようになりますか?
A4、運転免許は必須となります。必ず取得して下さい(AT限定可)。
Q5、工場とありますがどのような工場なのでしょうか?
A5、車いすをゼロから作り上げることができます。
車いすをゼロから作り上げることができます。工場というよりは工房といったほうが正しいですね。
Q6、社員の平均年齢等を教えて下さい。
A6、平均年齢は42.6歳、平均勤続年数は12.4年です。
長く勤める方が多く、定年後の再雇用で働かれている方が2名おります。また過去5年で新卒入社した社員15人中、退職したのは3名となっております。
Q7、令和5年10月に移転予定とありますが?
A7、宮城県富谷市成田に本社移転予定です。
宮城県富谷市成田に本社を新築し、本部・工場と仙台支店を合併して移転予定となっております。配属先が宮城県内の場合、新しい社屋で勤務することになります。