株式会社ジェー・シー・アイリクルートサイト

<先輩インタビュー>A.I 2021年入社 秋田支店 営業

現在の仕事内容を教えて下さい

福祉用具専門相談員として、介護保険サービスの福祉用具レンタルをご利用いただいているお客様のご自宅を訪問し、モニタリング(定期訪問)を行っています。モニタリングでは、ご利用者様の利用状況・身体状況等の確認を行ない、安全に福祉用具をご利用いただけるように点検を行っております。

例えば、車いすを利用されているご利用者様では、車いすのタイヤ空気圧が低くなっていることがあります。この状態でのご利用では、車いすの移動性・操作性が低下してしまい、またブレーキの利きが良くない時には車いすが動いてしまい、車いすからの立ち座り時に転落事故に繋がる危険性があります。

点検時、このような不具合を確認した場合はその場で調整を行うか後日交換を行います。また、ご本人やご家族様から体調や生活環境の変化による福祉用具のご相談やご要望があった場合には、営業担当に伝えるようにしています。

1日のスケジュール、仕事の流れを教えて下さい

モニタリングはお客様に関わる情報(書類・データ共有・伝達事項)を事前に確認し、日時のアポイントを取ってご利用者様のご自宅へ訪問します。訪問件数は1日に約4件~6件程です。訪問時にご利用者様からの相談ごとや福祉用具に不具合等があった場合は営業担当へ伝え、帰社後はモニタリングの状況をモニタリングシートや点検報告書の作成を行い退社する、という仕事の流れです。

入社のきっかけ、この会社に決めた理由は

祖母が病の進行で歩行する時にふらつきや転倒することが多かったため、歩行器を利用する祖母の姿を身近で見てきました。そこで、福祉用具の存在を改めて知りました。祖母の病気がきっかけで福祉の仕事はどのようなものか、その人自身の疾病を理解してどのような支援が必要できるのか、と考え始めたのがきっかけです。

未来の後輩へのメッセージをお願いします

福祉の仕事にも様々なジャンルはありますが、共通して言えることはより良い暮らしを過ごすためのサポートをすることだと思います。社会貢献度が高く人の役に立っていることを実感しやすいです。点検時、安心された表情でお礼のお言葉をいただいた瞬間はとてもやりがいを感じます。

仕事では失敗もありますが、この仕事を通して強い自分へ成長して行けると思います。一緒に頑張っていきましょう!

Solverwp- WordPress Theme and Plugin